誕生日を祝ってもらった! ②
『深川不動堂』じゃけど
この「五色幡供養」がしたくて
来てみたんじゃよ
お盆にお寺へ行けんかったからの
せめて遠方からの供養じゃ
でもその前にの
手水舎でお清めしたあと
龍神様にお願いごとができるっていう
水に溶けるお札を納めてみたぞよ
なんてお願いしようか
迷っちゃうけど
わしは「開運成就」にしたぞよ
ニコは「心願成就」
ぐは何にしたんじゃろ
広告
浮かべたらすぐに溶けちゃうぞよ
叩くのは上に吊るされたドラでも
低い位置のドラでもいいみたいじゃよ
本堂(旧本堂らしいの)へ参拝するときに
気づいたんじゃけど
こっちの本堂の建物が梵字で覆われておった
「真言梵字壁」っていう
仏様に守護された空間になっとるらしいぞよ
つい先日、Xの投稿で
松屋銀座さんの天井にある梵字が話題になっておったの
(東を守る梵字は裏手のストック場にあって
お客さんは見られんらしい)
この写真の奥のほうに
「愛玩堂」っていう
ペットを祀る場所があったぞよ
さてさて本題の五色幡
広告
3人でひとり1本ずつ納めるのか
2本ずつか
いろいろ迷った末に
わしがファミリーを代表して
じじばば1本ずつ
2本にしたんじゃけど
じじとばばを堀内家として
1本でも良かったみたいじゃ。。。
初めてで勝手がわからんかったぞよ
最後に米俵に差して
ご供養お願いするんじゃ
法螺貝を吹く山伏さんが登場されたぞよ
偶然にも聴けたのありがたいの
法螺貝の音は獅子吼(シシク)っていう
百獣の王の声なんじゃって
全ての動物が服従する音じゃそうじゃから
山の中で吹く意味もわかるの!
あらゆる迷いを滅してくれるらしいぞよ。。。
広告
「愛玩堂」もあるお寺じゃから
こんなおみくじもあったぞよ
ぐが「猫みくじ」引いておったけどの
「もっと話しかけて」って書いておったようじゃ(;ω;)
わしとニコは
こっちのおみくじ引いたぞよ
そしたらの
ニコが凶を引いたぞよ(꒪ཀ꒪」∠)
救いようのない内容になっとる!!!
容赦ないの〜
(わしは吉)
「凶」は とっとと括りつけてε=┏(·ω·)┛
別のおみくじに再チャレンジ
境内に悪いおみくじを結びつけると
良い運勢に転じる
「凶返し」っていうのができるらしいぞよ
広告
今度はどうじゃろう〜
じゃーーーーーん!!
今度は「大吉っ」
もう凶返し
叶ったんじゃろか。。。
※写真上のほうの点々は
境内で撒かれとるミストじゃよ!
③に続くの〜((( (/* ^^)/
6
同じカテゴリの記事
-
前の記事
じゃがいも大好きニコ 2025.08.22
-
次の記事
記事がありません