ばばの耳が遠すぎもんだい
いちお
マイちゃんが用意してくれた
補聴器もあるんじゃけど
使い心地がイマイチ
なんじゃろの
ほとんど使っとらん。。。
糸でんわを作ろうかと
真剣に考えとる
わしじゃよ!
+1
Advertisement
-
前の記事
5日間しか住んどらんのに 2020.09.04
-
次の記事
誕プレお見せするの! 2020.09.06
いちお
マイちゃんが用意してくれた
補聴器もあるんじゃけど
使い心地がイマイチ
なんじゃろの
ほとんど使っとらん。。。
糸でんわを作ろうかと
真剣に考えとる
わしじゃよ!
あの…最近、耳エステのYouTuberさんの動画にハマってまして、高齢者の方の耳かきの様子など、紹介されてるのですけれど、衝撃的なんですが、観てしまうんですね…。それで、耳かき後に突然普通に耳が聞こえるようになる方が多いとお話しされてました。
ちなみに、東京イヤーエステサロンカレイドスコウプさんです。笑
ミカリンのオススメで橋本京明さんとタイピーさんにハマって、感謝しかありません!またオススメありましたらご紹介宜しくお願いします!
ぱぴぷぺぱぴこさん(^-^)こんにちは!
YouTuberさんのご紹介をありがとうございます
実はもしかしたら耳垢がどっさり詰まってるかもしれないから耳鼻科に行ったほうがいいねなんて話してたんですよ〜。。。東京イヤーエステサロンさんには連れて行けませんが耳掃除のことを真剣に考えます感謝!!
動画も拝見いたしますね(´▽`)
京明さんとタイピーさんを気に入ってくださり嬉しいです
また今度YouTube話をアップしたいと思います!
補聴器はうるさいと嫌がる方多いですが付けないと慣れません。
付けても今まで聞こえてなかった音を言葉として判断するのには時間がかかります。
お使いしていた補聴器はいくらぐらいのものでしょうか?
出来れば15万以上の音の細かく設定ができハウリング抑制(ピーピー音)がついているものが好ましいです。
最近では聞こえないまま過ごしていると認知症が進むなんて言われています。聞こえは脳のトレーニングです。
あさん(^-^*)メッセージをありがとうございます。
補聴器は妹が用意したものなので価格は分かりませんが、高額ではないと思います。
15万円もするものがあることも知らずびっくりしました!
会話に入ってこられないのがかわいそうなので、先ずは耳鼻科で耳を診てもらおうと思っています。
耳掃除で良くなるとの話もあるので、そうだったら良いのになと希望を寄せています。
貴重な情報、感謝です!!