亀麿ちゃんに会いに行く旅じゃよ!①
初!東北旅なんじゃけど
岩手の『緑風荘』さんてお宿に
泊まりたいと思ったんじゃ((( (/* ^^)/

プロペラ機で青森空港へ向かったぞよ

青森空港からはレンタカー移動なんじゃ
前日に腰を痛めたから助かったぞよ😂

途中 道の駅でひと休み

広告
美味しそうなものだらけじゃったけど
とりあえずこの梅入り芽かぶ茶と

マイちゃんも買ってたネギ塩ポテトチップスと
(マイちゃんご夫婦とニコ、わしの4人旅じゃよ)

スタミナ源たれのチャルメラ

あとはニコの大好物
せんべい汁を買い込んだぞよ👍

広告
本当はこういうのとか
お花(かわいいのが、ひと束200円じゃった)を
買いたかったけどの
持ち運べないので断念🥲

そして宿が近づいたんじゃけど
車の速度にシャッターチャンスが追い付かず
撮るの下手くそ選手権になってしまった看板。。。
『座敷わらしの里 金田一温泉郷』って書いとるはずじゃ💦

着いたぞよ〜
結構な道のりじゃったけど
車窓から見える景色が最高じゃったから
眺めとるだけで楽しかったぞよ

お部屋は洋間のほうにベッドがあっての
(すでに散らかしちゃっとる。。。すまん)

広告
和室はもっと散らかしててすまん💦
大浴場に行こうとしてバタバタしとる図じゃ
『緑風荘』さんは2016年に建て直しされとるから
まだ新しくてキレイなんじゃよ
しかもスタッフさんが皆さん
超親切での❣️
いいお宿じゃ〜

泊まる日の前日がわしの誕生日じゃったんじゃけど
お菓子とシャンメリーのお祝いをいただいたぞよ🥰
ありがたいの🙏

玄関の受付カウンター横にある
こちらの金箔シールは

亀麿ちゃん像の横の
宝珠に貼らせてもらうんじゃ
この亀麿ちゃん像はねぷたの絵師さんが
旧緑風荘(火事で消失)の焼け残った木材で
彫ったものなんじゃって

広告
亀麿(カメマロ)ちゃんは天皇に仕える家柄の
ご子息じゃったんじゃけど
南北朝時代の戦いで
奈良県から落ち延び
金田一のこの地で命を落としたそうなんじゃ
なくなる間際に
「末代まで家を守り続ける」と言ったのが
有名での

『緑風荘』さんの槐(エンジュ)の間に
座敷童として棲みついとるって話じゃよ
ところでの
『緑風荘』さんには
お宿の横に神社があっての
24時間、いつ参ってもOKなんじゃって!
ということで
もう夜じゃったけど参拝させていただいたぞよ

とてつもない雨が降っとたけどの
傘と履き物が用意されとるんじゃよ
至れり尽くせり♡
じゃからお借りしたけどの

傘を持ちながらの参拝が
予想以上に大変じゃったぞよ😅

広告
順番としては
わらしの水(手水舎)で清める→
左側のお稲荷さまに参拝→
亀麿神社に参拝
じゃそうじゃよ!

そして絵馬も納めてきたんじゃ
絵柄がかわいいじゃろ〜(人❛ᴗ❛)

お守りも可愛いんじゃよ(人❛ᴗ❛)
②につづくの〜〜〜
それから告知じゃけど❣️
わが連載『超浪費家母の老後を見て、私が浪費生活をやめるまで』
の第12話後編がアップされたんじゃ
旅に出たらコロっと告知しそびれてたんじゃ😭
見てのー
https://news.sukupara.jp/item/207909
2
同じカテゴリの記事
-
前の記事
ラジオ波施術 行ってきた♡ 2023.08.17
-
次の記事
亀麿ちゃんに会いに行く旅じゃよ!② 2023.08.22












